2011/03/17 | ホームページを更新して『収益アップ』に繋がっていますか?④ (4/4)
それでは、具体的にどんなホームページ更新をすればいいでしょうか?
まずは独自ドメインでページを増やす事が重要になります。
その方法として、Movable TypeやWord Pressを使えば、SEOを分かっている人が作ったページと同じ位有効なページをスタッフ様自らが作ることが可能です。
アメブロ・ライブドアブログ等の外部ブログも、お店ページにリンクを張る事によって、外から評価されているホームページと検索エンジンが判断するので、有効な方法になります。
このふたつを同時進行で更新していくとよりベターです。
でも、どっちもやっていない、もしくはどっちも中途半端だったら
独自ドメインを強化する方が、有効です。
もう一つ、そしてこれが最も重要なポイントです。
お客様予備軍の方が現状100人の場合に、次の更新が4ヶ月後だったら、それを101人に増やす事は絶望的です。なぜならその4ヶ月の間に検索エンジンの評価が落ちてしまうので、もとの100人をキープすることができないからです。
更新の目安は一ヶ月以内。できれば2週間を目安に。新しいページを作るという事と更新頻度をセットとして考える必要があるのです。
当然、当たり外れはありますが、正しいやり方で定期的にページを増やしていくことで、お客様を獲得出来る可能性のページを増やし
=知らないお客様に認知してもらえる可能性を増やしていきます。
これが、ホームページ更新を通じた収益アップの一つの考え方です。
この記事が皆様の費用対効果UPの材料につながれば幸いです。